top of page
mode_b_casualoriginal.png

​クラシックミッション

制限時間内に任務を遂行するか、相手陣営を殲滅させると勝利します。
各マップと陣営ごとに違う任務が与えられる場合があります。
死亡した場合、次のラウンドまで復活しません。
mode_b_teamdeath.png

​チームデスマッチ

CTUとTR陣営に分かれて対戦します。
相手陣営のプレイヤーを倒す度に1点を獲得し、制限時間内に指定された点数を達成するか、時間超過時に高得点を獲得している陣営が勝利します。陣営別武器制限が適用されません。
mode_b_zombie.png

​ゾンビ

人間とゾンビに分かれて死闘を繰り広げるモードです。
ゲーム開始後、一定時間が経過すると人間の中から1人がゾンビになります。人間はゾンビから攻撃を受けるとゾンビに変身します。
人間はラウンド終了まで生存するか、ゾンビを全員射殺すると勝利します。ゾンビは人間を全員感染させると勝利します。
mode_b_stealth.png

ステルス

基本ルールは"クラシックミッション"と一緒です。
TR陣営はナイフとグレネード、スモークグレネードのみの装備となりますが、体が透明になり移動速度と攻撃力が上がります。
透明状態のTRプレイヤーが近くにいると心音が聞こえますのでご注意ください。透明状態のTRプレイヤーは動くと半透明になります。
爆破マップではTRプレイヤーは全員C4爆弾を所持しています。
mode_b_hide.png

かくれんぼ

鬼とオブジェクトに陣営を分けてかくれんぼを進行します。
オブジェクトになった時は適切な位置に姿を隠し、鬼になった時はオブジェクトに隠れたプレイヤーを探してみてください。
オブジェクトはラウンド開始時にランダムで変身し、ラウンド中もう一度変身します。
mode_b_originalmr.png

マッチ

基本ルールは"クラシックミッション"と一緒です。
クラシックミッションより一段階優れたチームメンバーとの協力と緊張感あるプレイを楽しむことができます。
このモードでは味方にダメージを与えることができます。
mode_b_deathmatch.png

キルレース

基本ルールは"チームデスマッチ"と一緒です。
キルレースでは連続キルをするにつれてスコアが加算されていきます。
目標スコア達成時に一定時間全てのプレイヤーの体力が1になり、サドンデスタイムになります。
一位ユーザーは金、二位ユーザーは銀、三位ユーザーは銅のトロフィーを獲得できます。
mode_b_z_scenario.png

ゾンビCRUSH

ゾンビCRUSHモードはカウンターストライクオンライン2の代表的なPVEモードです。
大規模戦闘と成長、そしてしっかりとしたシナリオが特徴です。
チームメンバーとのコンビネーションが重要となります。
mode_b_zombie_prop.png

ゾンビハウス

周辺にある様々なオブジェクトが使用できるゾンビモードです。
Eキーで物を持ちあげて移動させることができ、人間は近接武器の代わりに提供されるレンチを利用して物を固定することができ、
打撃によって破壊することができます。
オブジェクトを戦略的に利用して新しいゾンビモードを楽しんでください。"
mode_b_tag.png

豚鬼ごっこ

ブタ鬼ごっこモードは陣営を分けて逃げたり追ったりする典型的な鬼ごっこモードです。
人間はラウンド終了までブタから逃げて生き残らなければなりません。
最初は人間がブタより遅いため逃げるのが大変ですが、人間がブタに感染すると生き残った人間の移動速度が速くなります。
長く生き残る人間は移動速度が上昇し、高いジャンプ力を手に入れます。
最後まで生き残ってブヒブヒ言いながら追いかけてくるブタをまいて逃げましょう。
mode_b_practice.png

個人訓練

BOTを相手に射撃感覚を育てるのに最適化されたモードです。
Easy、Normal、Hardの3つの難易度で構成され、Easy、Normal難易度では弾薬の数を気にせず無制限に射撃できます。
繰り返し訓練して射撃の正確度を高めてください。
mode_b_hide2.png

かくれんぼ2

鬼とオブジェクトに陣営を分けてかくれんぼを進行させます。
既存のかくれんぼとルールは似ていますが、より多彩で細かなプレイが可能です。
ラウンド開始時に好きなオブジェクトを選択することができます。
制限時間内に鬼の追撃から逃げ切ると勝利します。
mode_b_zombie_zeta.png

​ゾンビZ

Dr.マッドの秘密実験に参加せよ!ゾンビZモードは「変異」という特殊能力を活用し、
多彩なプレイが可能なゾンビモードです。
基本ルールはゾンビモードと同じですが、
プレイを通じて蓄積した遺伝子経験値を使って変異の獲得が可能です。
変異は様々な特殊能力を付与しますが、ランダムで決まります。
獲得した変異が多くなるほど強力な力を発揮できます。
mode_b_gunteamdeath_re.png

​ガンチームデスマッチ

チームデスマッチのようにCTとTR陣営に分かれて対戦を繰り広げます。
Killまたはアシストを記録すると経験値を獲得し、レベルが上がります。
レベルが変化する際に武器が指定されたものに自動で交換されます。
先に最高レベルに到達したプレイヤーが所属する陣営がゲームで最終勝利します。
近接武器で死亡した場合、レベルが1段階減少します。
mode_b_endless_wave.png

チャレンジ

限界に挑戦しろ! 仲間と協力して果てしない敵に挑戦するPVEモードです。
ウェーブが進むほど、更に強い敵が出現します。 しかし、心配する必要ありません。 
プレイヤーは敵を倒して獲得したドルで能力値をアップグレードすることができます。 
限界までウェーブをクリアして最高ランクに挑戦してみてください。
mode_b_play_ground.png

プレイルーム

プレイルームは他のプレイヤーたちと様々なミニゲームを楽しみながら自由に遊べる空間です。
気軽に勝負ができることはもちろん、友達やクランの仲間で楽しむお茶の間としても活用できます。
ミニゲームの部屋から退出する場合は[E]キーを長押ししてください。
mode_b_hide_origin.png

かくれんぼキューブ

かくれんぼキューブはかくれんぼの最も基本的なルールだけで構成されたゲームです。プレイヤーはオブジェクトを探したり、オブジェクトに変身してうまく隠れることにばかり集中すればいいです。
mode_b_teamdeath_mutation.png

スーパーチームデスマッチ

​このモードはチームデスマッチとゾンビZが混合したようなモードです。
ゾンビZの変異が使用可能であり、さらに一般的なチームデスマッチでは使用不可能なグレネードランチャーやバレットシリーズが使用可能になります。
mode_b_giant.png

巨人対戦

巨人を操縦して勝負を競うモードです。
目の前のコントローラーに向かって発砲し、巨人を操ることができます。
相手チームの巨人を直接攻撃するとこはできません。しかしスキルアイテムを獲得し、使用すれば攻撃可能です。
マップ中央にある旗を獲得し自身の陣営まで運びましょう。
​目標地点に到達するか、制限時間内にポイントの高いチームが勝利します。
mode_b_z_scenario_side.png

ゾンビCRUSH外伝

ゾンビCRUSH外伝モードは、スピーディな展開とキャラクター強化、そしてストーリーが融合したモードです。 
プレイヤー同士協力してボスを退治しましょう! 
※ 最大4人でプレイ可能です。
mode_b_hide_multi.png

かくれんぼZERO

ラウンド毎に様々なイベントが進行されるモードです。
鬼の数はルーム内のプレイヤー数の半分(繰り上げ)です。
※3名で進行した場合、2名が鬼になります。
専用のユニーク武器「M3 Boom」を使用できます。
新しいかくれんぼを是非体験してみてください!
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page